WordPressのインストール後、サイトを編集するにはログインが必要になります。このページではWordpressのログイン方法をまとめています。

ログイン方法

WordPressのホームページを更新するにはログインが必要になります。ログインするには、Wordpressをインストールした場所に「wp-login.php」を追加します。

アドレスの後ろに「/wp-login.php/」を追加します。

WordPressをインストールした場所がサブディレクトリの場合、間にサブディレクトリをはさみます。

例「http://example.com/」でルートディレクトリにWordpressをインストールしている場合→「http://example.com/wp-login.php/」にアクセスします。

●「http://example.com/wp」というサブディレクトリにWordpressをインストールしている場合→「http://example.com/wp/wp-login.php/」にアクセスします。

ログイン画面を移動後、インストール時に決めたメールアドレス、もしくはユーザ名とパスワードを入力します。

ユーザー名/メールアドレスとパスワードを入力後「ログイン」ボタンをクリックします。

ログイン後「ダッシュボード」に移動して、ログインは完了です。

パスワードを紛失した際の対処法

パスワードが分からなくなってしまった場合は、登録したメールアドレスから再設定が出来ます。再設定のメールを受け取るために「パスワードをお忘れですか?」をクリックします。

再設定のメールを受け取るため、登録時に設定したユーザー名もしくはメールアドレスを入力して「新しいパスワードを取得」をクリックします。

すると、パスワードのリセットを勧告するメールが届きます。メールの一番下にあるアドレスをクリックして、パスワードリセットの画面へ移動します。

デフォルトで強力なパスワードが設定してあります。文字を入力して好きなパスワードに変更も可能です。あまり簡単なパスワードや、社内で共有のパスワードだと、セキュリティ上のリスクが増えます。パスワード管理には十分注意してください。適当なパスワードにしたら「パスワードをリセット」をクリックします。

リセット後、ログインできる画面に移動できるので「ログイン」をクリックします。

先程設定したパスワードを入力し、「ログイン」を押してクリックできます。以上でパスワードのリセット方法の説明を終わります。